2009年08月
2009年08月30日
聖女の救済(東野 圭吾 著)
妻の留守中に、毒物入りのコーヒーで何者かに殺害された夫。
離婚を切り出されていた妻の犯行と思われたが、彼女には鉄壁のアリバイがあった。
コーヒー豆、ペーパーフィルター、ケトル、ペットボトルの水などに毒物を混入し
自分がアリバイのある時間帯に夫に都合よく飲ませることは不可能と思われた。
警視庁の内海刑事は、ガリレオこと帝都大学の湯川准教授にこのトリックを相談する。
湯川は「このトリックは理論的には考えられるが、現実的にはありえない
虚数解だ」と言うのだが・・・。
続きを読む
離婚を切り出されていた妻の犯行と思われたが、彼女には鉄壁のアリバイがあった。
コーヒー豆、ペーパーフィルター、ケトル、ペットボトルの水などに毒物を混入し
自分がアリバイのある時間帯に夫に都合よく飲ませることは不可能と思われた。
警視庁の内海刑事は、ガリレオこと帝都大学の湯川准教授にこのトリックを相談する。
湯川は「このトリックは理論的には考えられるが、現実的にはありえない
虚数解だ」と言うのだが・・・。
続きを読む
2009年08月12日
ホームレス大学生(田村 研一 著)
1993年、夏の朝。
体を起こし、ねぼけまなこで辺りを見渡すと、そこにはあるはずの壁も屋根もなかった。
そう、われわれ田村家の家がなくなってしまったのだ。
大ベストセラーになった、麒麟・田村裕の「ホームレス中学生」の世界を
当時大学生だったお兄さんの立場から描いたアナザーストーリー。
続きを読む
体を起こし、ねぼけまなこで辺りを見渡すと、そこにはあるはずの壁も屋根もなかった。
そう、われわれ田村家の家がなくなってしまったのだ。
大ベストセラーになった、麒麟・田村裕の「ホームレス中学生」の世界を
当時大学生だったお兄さんの立場から描いたアナザーストーリー。
続きを読む