2005年05月11日

宣戦布告(麻生 幾 著 全2巻)

福井県の敦賀半島に国籍不明の潜水艦が漂着。
艦内調査の結果、北朝鮮の潜水艦であることが判明するが、
乗組員である北朝鮮工作員はすでに上陸した後だった。

原子力発電所を抱える敦賀。テロが起これば大惨事になる。
早期の決着が望まれるが、重火器を携帯した工作員に対し、
射殺命令の出せない警察官僚、法律で動きの取れない自衛隊、
政権維持しか考えず、責任をなすり合う政治家たちのせいで、
日本人犠牲者は、警察官、民間人、自衛隊員におよぶ。

現行法ギリギリのラインで出動し、山狩りをおこなう自衛隊に対し、
対戦車ロケット砲を装備し潜伏する工作員。
海の向こうでは、北朝鮮が戦闘態勢に入り、
中国も、アメリカも、アジア各国もそれに呼応するよう臨戦態勢に。

自衛隊の精鋭部隊は北朝鮮工作員を制圧できるのか。
敦賀半島の戦火は第3次世界大戦の前触れなのか・・・。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

これ、本当に創作なんでしょうか。
現在の日朝関係を考えると、明日起こってもおかしくないような話です。

軍隊としての力を持ちながら、法の不備のため何もできない自衛隊と
法を整備しようとしない政府を痛烈に批判した小説です。
専守防衛という大義名分があるため、撃たれるまで撃つなって、
その前に死んじまうってば・・・。

実際、この本を読むと、憲法第9条をはじめとする法律の数々のために
本当に他国が侵略して来たときに自衛隊はほとんど何もできず、
犠牲者が多数出て世論が許したときに初めて、
超法規的措置とやらで動き出すんだろうということがよくわかります。
国家としてのセキュリティ対策に問題ありです。

日本の憲法第9条は戦争放棄をうたっています。
憲法改正は毎年のように議論されていますが、
憲法改正に関心のある人は面白く読めると思いますし、
関心のない人でも、この本を読むと現行の戦力と自衛隊について
少し考えさせられる良書だと思います。
司法試験、行政書士など、法律を扱う試験などを受けられる方も
興味を持って読める本ではないでしょうか。

映画にもなっていますが、原作を読んでいるとやや落ちる。
短い時間にあれもこれも詰め込もうとしているので、
やや言葉足らずな部分もありますが、映画だけでも一見の価値はあります。


楽天ブックスで詳細を見る



↓本・読書に関する人気blogランキングはこちら。
↓この記事が役に立ったら、ポチッと応援クリックお願いします。
blogranking



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

加筆完全版 宣戦布告〈上〉
麻生 幾
講談社 (2001/03)
売り上げランキング: 39,619
通常2〜3日以内に発送
おすすめ度の平均: 4.44
5 限りなくノンフィクションに近いフィクション
4 北朝鮮が敦賀半島に上陸、緊迫の軍事・政治シミュレーション小説
5 小説です。


加筆完全版 宣戦布告〈下〉
麻生 幾
講談社 (2001/03)
売り上げランキング: 39,620
通常4日間以内に発送
おすすめ度の平均: 5
5 日本の危機管理体制/体勢の実態
5 危機管理小説の最高傑作
5 傑作の結末は?


宣戦布告
宣戦布告
posted with amazlet at 05.05.11
東映 (2003/05/21)
売り上げランキング: 8,163
通常3〜4日以内に発送
おすすめ度の平均: 2.89
5 戦後の日本は、国防の本義を誤解していないか
3 小説の映像化という意味で
4 よくやったと思います。

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 憲法改正国民投票法案アップ  [ 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士 ]   2005年05月12日 01:10
国民が憲法改正案に対する賛否を投票するための手続である国民投票。このあり方次第で、投票結果は変わりうるのです。例えば、改正案全体について一括して投票する場合と、条文ごとに個別に投票する場合とでは、全く変わってきます。9条改憲には賛成だけど、表現の自由を制
2. ブックレット原稿、こんな感じでどうでしょうか  [ 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士 ]   2005年05月22日 16:14
憲法改正国民投票法案のブックレット用原稿を掲載します(コメントなどの指摘により改訂しています)。 小学校高学年でも大人や兄姉、先輩が少し説明すれば分かるようなものにならないかなぁと思ってつくってみました。 一括投票か個別投票か、というテーマの部分で、その前に

この記事へのコメント

1. Posted by 茅ヶ崎D70   2005年05月13日 15:39
確か映画化されてたのを見たのですが、早く指示出せよ!政府(○`ε´○)って感じでしたね!
良くできたストーリーですが、現実はもっと遅い対応で被害が拡大するんだろうな...
それにしても最近きな臭い事の多いこと。
2. Posted by mask   2005年05月14日 00:58
コメントありがとうございます。

この本のようなことは、実際に起きる確率は低いんでしょうが、
最近のアジアの流れを見ていると、いつ起こってもおかしくないような
気持ちになってしまいます・・・。

あんな時代も〜あ〜ったねと〜、てな感じで思い出話に
なればいいんですけどね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
楽天市場にGO!
最新のコメント
Amazonで本を探す